Python習得への道 1か月経過

Python

プログラミングの勉強をしたい!

と思いスタートしたPythonの勉強。

オンライン学習サービスPyQを利用してPythonの勉強を始めてから1か月経過しました。

PyQを1か月続けてみての感想

正直な感想としては、「思ったより進んでないな」です。

まあこれは圧倒的に努力不足が原因で自分のせいなんですけど。

1日せいぜい1~2時間しか勉強していないですからね。

最初は簡単と思っていたんですけど、途中からちょっとつまずいちゃったりして。

プログラミングなめてたわけじゃないけど、簡単ではないなと実感しました。

でもまだまだ学習意欲は衰えていないので、続けていきますよ~!

Pythonプログラミングをはじめてみた

PyQで学習するにあたって、難易度ごとにコースが分かれているんですけど、僕は全くの素人なので「Pythonプログラミングをはじめよう」という超初心者向けコースからスタートしました。

最初のほうはPythonの学習というよりは、プログラミング全般の初歩の内容のような感じで初心者でもつまずくことなく進められました。

Pythonは他のプログラミング言語に比べて構文がシンプルでわかりやすいようなのですが、そういったこともあってか最初のほうは割とスムーズに演習をこなしていけました。

しかし条件分岐とかでてきたあたりから、ちょっと考えてみてもよくわからなかったり、つまずくことが増えてきました。

プログラミングの難しさなのか、ただ単に自分の頭の回転の問題なのかよくわからないのですが、わからなかったりすることが多くなると勉強するのが嫌になってしまうかもしれないと思いました。

なので、とにかく勉強を続けられるようにすることを1番に意識するようにしました。

最初は全て理解して演習を行っていこうと考えていたのですが、それだと理解できないところで止まってしまうので、すぐにわからないのはしょうがないから、とりあえず前に進む作戦に切り替えました。

PyQは、写経という表示されたプログラムを書き写す(同じように入力する)パートと演習問題のパートがあるのですが、演習問題のほうも模範解答というボタンをクリックすると回答が見られるようになっています。

途中までは演習問題は自力で解かなければ・・・と基本的には模範解答を見ずに進めていたのですが、とりあえず前に進む作戦に切り替えてからは、わからなかったら躊躇せず回答を見るようにしました。

1回やっただけで覚えられるはずないからね!わからなかったら後で復習しよう!

と自分に言い聞かせて。

そんなこんなで、なんとか少しずつながらも学習を進めていき「Pythonプログラミングをはじめよう」のコースを全て完了しました。

今は「Python基礎文法を学ぼう」コースを進めています。

ProgateでもPython学習をやってみた

ふとインターネット検索をしていたときに、Progateというプログラミングのオンライン学習サービスがある事を知りました。

というか自分が知らなかっただけで有名みたいですけど。

無料でもできるようだったので、試しにやってみました。

最近PyQでよくわからないところとかあるけど、もしかしてPyQの解説が良くないんじゃないの?とか思っちゃったりして。

で、ProgateのPythonコースをやってみました。

感想。

とてもわかりやすい。

演習内容が解説のスライドを見ればわかるようになっているしヒントも書いてあるし、ほんとに初心者向けって感じですね。

PyQのほうは結構考えたり調べたりしないとわからなかったりしたんですけど、Progateは解説のスライドを見ればすぐにわかって、無料部分はサクサクと全部進められました。

ただ評判を見てみると、初歩的な部分を学ぶにはいいけどProgateで学んだ内容だけでは実務はできないという評価のようです。

無料部分しかやっていないですが、僕にはわかりやすくていいなと思ったので、Progateで一通りPythonの基礎を学んでからPyQを進めるのもありかな、という感じです。

有料プランは税込み1,078円/月なので、手軽にできるのもいいですね。

僕は引き続きPyQでの学習は続けますが、難しいなと感じる部分が多かったらProgateで一度基礎のところだけやろうかなぁと検討してます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました